ニンダイ声優の中村悠一ボイスに聞こえた事例集
人気の高い男性声優の中村悠一氏(以下敬称略)。 わしが彼をはっきり認識したのはニンテンドーダイレクトのナレーション役で話題になったとき。 それまではなんか有名らしい声優と思っていた。声自体はゲームで耳にしていたが意識して聴いてなかった。 ニンダイの件で知ったあと、...
カプコンは新規IPを立ち上げたような古参スタッフがあんまり残っていない。 初代『ストリートファイター』の西山隆志氏(1991年SNK『餓狼伝説』制作), 『ストリートファイターⅡ』の西谷亮氏(1995年以降株式会社アリカ代表取締役社長), 『スーパーストリートファ...
今回は我が家に『ストリートファイターZERO2』がきたあとのナッシュ話。 ナッシュにまつわる情報が少ないあまり、当時のわしが明後日の方向の想像をしていたことをここに懺悔する。 謎の多さがきっかけで、わしの心の片隅にナッシュが居座るようになった、と思う。 前記事 ZERO2...
すでに過去の作品になった『ストリートファイターⅤ』の話。 DLCコスチュームの中にはハロウィン衣装があった。 今回はそのハロウィンネタのうち、キャミィの衣装について憶測込みでまとめる。 おおまかな結論はこの記事で完結するが、さらに追究した記事はこちら→ 深掘りするキ...
『ストリートファイター』の初代のラスボスだったサガット。 その後はベガにボス格を譲り、リュウのライバルの一人なシリーズ常連のムエタイ格闘家で居続けている。 サガットが登場するたびに注目を集める部分がある。 性能,人間関係,闘う目的, ツルツルさ加減 …… 人によって一番気になる部...
『ストリートファイター6』Year2にベガが追加された。 『ストⅤ』のゼネラルストーリーの最後でベガは死んだかのような演出があったが、復帰している。 そのベガの変化については スト6ベガと復活にまつわる伏線? で扱ったのでまだ知らない方はどうぞ。前作の前フリと思われるシ...
『ストリートファイター6』の舞台はベガがいなくなりシャドルーが瓦解したあとの世界。 平和になった……と思ったらなんか妙な雰囲気の格闘家が出てきた。 ガイルがすっかり友の仇を討てた気でいたのにその仇相手とおぼしき人が復活したのである。 その件について想像込みで記事にし...