6.複合:超必殺技のあるSFC格闘ゲーム【アドベントカレンダー2024】
スーパーファミコンには様々な格闘ゲームがあった。 そして我が家にもいくつかあった。この記事では2D格ゲー作品を複数いっぺんに扱う。 話題に出すのは人気漫画をゲーム化した『**幽☆遊☆白書FINAL 〜魔界最強列伝〜**』,『**美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? ...
スーパーファミコンには様々な格闘ゲームがあった。 そして我が家にもいくつかあった。この記事では2D格ゲー作品を複数いっぺんに扱う。 話題に出すのは人気漫画をゲーム化した『**幽☆遊☆白書FINAL 〜魔界最強列伝〜**』,『**美少女戦士セーラームーンS 場外乱闘!? ...
『スターオーシャン』は、1996年7月19日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用アクションRPG。 トライエースが開発を担当した、サイエンスフィクションとファンタジーを融合させた独特の世界観。 本作はスターオーシャンシリーズの第1作...
『サンサーラ・ナーガ2』は1994年7月15日にビクターエンタテインメントから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。開発元はアドバンス・コミュニケーション。 アニメーション監督の押井守氏と脚本家の伊藤和典氏が手掛けた異色のゲームで、前作はファミコンで発売され...
『餓狼伝説SPECIAL』(がろうでんせつ スペシャル)は、1993年9月16日に稼働したSNKのアーケード用2D対戦型格闘ゲーム。 それをスーパーファミコン(以下SFC)に移植したものが1994年7月29日に発売された。 アーケード版の迫力あるバトルを家庭用ゲーム機...
『アンジェリーク』は1994年9月23日に光栄(現コーエーテクモゲームス)が発売した女性向け恋愛シミュレーションゲーム。 世界初の女性向け恋愛ゲームだそう。だが**我が家では知ったことではなかった**。 わしにとってこれは育成ゲーム、あるいはライバルより先に陣地をぶんど...
このブログにおけるアドベントカレンダーの説明 世間には12月に一つのテーマを決めてブログ記事を投稿する慣例がある。アドベントカレンダー企画である。 その例にならい、わしはスーパーファミコンのゲームソフトのことを記事にする。 だいたいのアドカレ企画は一人が一記事を寄稿するらしい...
カプコンは新規IPを立ち上げたような古参スタッフがあんまり残っていない。 初代『ストリートファイター』の西山隆志氏(1991年SNK『餓狼伝説』制作), 『ストリートファイターⅡ』の西谷亮氏(1995年以降株式会社アリカ代表取締役社長), 『スーパーストリートファ...